GW等の新幹線ラッシュは、頭を使って席を確保!

似たようなを記事を毎度書いているかもしれませんが、今回も。

ゴールデンウィークとか夏とか冬とかの連休、早いうちから新幹線のチケットをとっていないと、自由席争奪戦に巻き込まれてですよね。でも、ちょっとしたコツさえ掴めれば、できますし、席も確保できますよ。

現に、今このブログは新幹線車内で書いておりまして、ちゃんと座席に座っております。もちろん自由席。


ポイントとしては、

・始発駅だったら使える技

・東海道山陽新幹線だったら使えるかなぁ。

・お急ぎでなければ。

・意外とファミリーでも使える(実際に目の前に八人家族が座っております、今)


では、どうするかいうと、

①始発駅到着時に新幹線の発車番線を確認、

②発車番線と発車時間を確認したら、その次発列車の種別と行き先、発車時間を確認。

③先発列車と次発列車の発車時間を発車番線ごとに比較評価し、一番時間の早いものを避けてホームへ向かう。

これで、だいたい座れます。というか、座れなかったは僕はないです。

あと、この時期自由席には車内販売は来ませんから、先にドリンクとかを買っておかないと、なかなか悲しい結果になったりします。

複数人で行動するは場合は、それこそチームワークが必須+③の段階で一番時間の遅いものをチョイスする必要があります。行列の順位を上位に持って行かないと全員座れる可能性が減りますから。並ぶ人とドリンクとかを買う人とか、役割分担をした方がいいです。


そんなわけですので、色々と頭を使いながら、ゴールデンウィークをお楽しみくださいませ、皆さま。


プロデュースのご依頼は、新美まで。



新美P@RICTEC by 飛竜企画

2002年4月に新卒入社。Web戦略・クリエイティブ・ブランディング・求人,PRに限らず様々な人材集客手法などに精通。当時から「求人広告の限界」を察知し、求人広告+自社 求人メディアの立ち上げ運用や、最新のSEOや検索状況に基づいた求人コンテンツ設計など様々な業界・規模の企業の採用設計・コンサルティング・プロデュースを行なっている。

求められ、評価していただける世界にどんどん行きます。

0コメント

  • 1000 / 1000