いろいろありまして、急きょ仙台入りしておりました。先日夜から今日にかけまして。
H5系はやぶさに乗ったのは初めてでしたね。寝過ごしたら新函館北斗まで行ってしまうという恐ろしさ。
地元の方々に聞いてみたら、今年はいつもよりも寒いとの事。風が肌を切るくらいのイメージの凍てつく寒さでした。12月なのに。だからこそ、空が済んで綺麗でした。新幹線から眺めた満月も、なかなかどうしてぽってりとしてましたね。
光のページェントも見る事ができました。
さて、いろいろなお客様にお会いしたり、新たな方々を紹介して頂いたりとしたときに、やはり求人のお話になりましたので、あくまでも仙台での話ですが、ちょっとまとめてみました。
・仙台では、やっぱり効果あるなぁって実感できるのは、タウンワーク。
・意外と南部版北部版と2版ある事を知らない。
・ワーキンやバイトル、マイナビバイトもあるが、めちゃくちゃ使ってる感はない。
・でも、タウンワークを使っても、応募が来ても面接にはなかなか来ない。4~5割ドタキャン?哀しいよね。
・飲食ってなんでこんなに集まらないんだろう
・エステの求人は、わりと人はくるんだけど、ドタキャンがすごい多い
とまぁいろいろ出てきましたが、
東京だろうが仙台だろうが、悩んでいるポイントはそれほど変わらないなぁと感じました。
あ、ちなみに、日本全国どこの採用でも相談にのれますよ、僕。
そんなわけで、今後ともみなさまよろしくお願いします。
0コメント