今日書く事は、完全に僕個人の趣味嗜好の話です。
仕事をする上で、飲物って本当に大事だなと思います。
気分をリフレッシュしたり、喉を潤したり・・・かなり大事だよなぁって思います。
だいたいの企業が入ってるビルには大抵自販機が入っていたり、近くにコンビニがあったり、めっちゃ福利厚生が充実している会社は、いろんなドリンクやお菓子とかそういうのが無料で置いてあったりしますよね。
じゃあ、味ってどうなんでしょうね?
まぁ普通とか無難だよねっていうのが多かったりします。美味しいよねぇ。さて頑張ろうか!っていう感じってあります?僕は、あまりないんですよ。
僕だったら、例えば、近隣で焙煎やってる珈琲やさんに頼んで、会社のオリジナルブレンドでも作ってもらって、豆から挽いて、珈琲を淹れるってのをやったらいいんじゃないかなと思うのです。淹れるの、たった3分程度ですからね。1杯は缶コーヒーよりちょっと高い程度で、最高にいい気分になれます。もっとも、ちゃんとした珈琲豆ならっていう話。僕は、個人的にはここをお勧めしてます。企業用の珈琲も卸してますしね(応相談ですが)
水とかも最近だと、Britaのfill&goを使ってたりします。よっぽど安全で美味い水が安く手に入るし、割と美味かったりします。
そんなにあほ程お金をかけなくても、探せばまともなものは手に入るので、そういう所から働く場改善とかしてもいいんじゃないかなと思ってます。
0コメント