2017年2月度までのアルバイト・中途系求人広告のアクセス比較をSimilarwebProを使って解析してみた件

毎月恒例でやってる、アルバイトと中途の主要求人メディアのSimilarwebProを使ったアクセス解析ですが、どんどん細かいデータがとれるようになってきたので、ちょっとネタ的に重すぎるようになってしまいましたので、ざっくり数字とグラフくらいでまとめておくことにします。

細かいデータとか、今後の戦略とか云々は、ご発注いただいているクライアント様だけにはバシバシ出していきますので、どうぞ宜しくお願いします。


で、毎度の事なのですが、SimilarwebProのスコアに関してはだいたい8割くらいの精度でみて頂ければいいのですが、全て同じ条件でサーベイしているので、ことアクセス推移やらの推移に関してはGAでサーベイした時とほぼ同じグラフの形でとれるので、ほぼ正確なマーケット予測はたつんじゃないかと思います。

【中途系】

そりゃあまぁ2月ですがら、どこもぐぐんとアクセス上がるのでしょうが、マイナビ転職・エン転職・DODAの上がりっぷりがなかなか激しいです。特にマイナビ転職はリクナビネクストに肉薄しています。
モバイル割合は、マイナビ転職の方がやっぱり強いですね。

【アルバイト系】

仁義なきマイナビバイト・バイトル戦争がかなり肉薄した状況になっています。ようやくマイナビバイトがあと10万ちょっとのスコアまで刺してきましたね。ことモバイル利用率に関してはマイナビバイト1番なので、実質モバイルではもうバイトルを刺しているかもしれません。そして、相変わらずのタウンワークの安定感。

フロムエーナビは、どんどん下降気味ですが、タウンワークに転載されるので、まぁこれはこれなのでしょうか。使い方によっては、割とちゃんと応募数きっちり集まるので、この数字を鵜呑みにすると、いろんな意味で事故ります。(他にも言えますが)


さて、来月でついに1年。割といろいろなマーケット状況が見えてきましたよ!
来月もお楽しみに!



細かい事とかあれやこれや教えてほしい!とか、プロデュースのご依頼は、新美まで。


新美P@RICTEC by 飛竜企画

2002年4月に新卒入社。Web戦略・クリエイティブ・ブランディング・求人,PRに限らず様々な人材集客手法などに精通。当時から「求人広告の限界」を察知し、求人広告+自社 求人メディアの立ち上げ運用や、最新のSEOや検索状況に基づいた求人コンテンツ設計など様々な業界・規模の企業の採用設計・コンサルティング・プロデュースを行なっている。

求められ、評価していただける世界にどんどん行きます。

0コメント

  • 1000 / 1000