バイトテロ(動画)とか駄目だよねとか言う前に、やる事やってますかね?

本日は完全に私見です。
私見ですが、こういう系で質問して頂いたり、なにか対策をしなければならないけど、どうしたらいい?という質問も割と頂いてますので、普段僕がお答えしているような事をざっくりとまとめます。異論反論はかなりあるかと思いますが、なるべく本質的なところをとらえてはいるかと思ってます。


●なんでバイトテロ(動画)とかって、やっちゃう人がいるの?

・だいたい流れドコロがTwitterやinstagram storiesかtictok。鍵アカにしているから関係者以外には漏れないよねとか、24時間で動画が消えるから大丈夫だよねとか思ってやんちゃしちゃう人が多いから。こっそりやればOKだとか思ってて実はすごい漏れてるっていうのを知らない、要するに低リテラシーの人たちがやっちゃうから。

・ウケ狙いでやっちゃう撮っちゃう。承認欲求が出ちゃったっていう話。

だいたいそんなところかと思います。
よほど「この店まじでむかつくから、陥れてやろう」とかってならない限りは、この2つがポイントじゃないかなって思います。

あと、低賃金だからとか言ってる方々は筋が悪いです。飲食とか販売って応募者なかなか来ないので、ある意味四苦八苦してますからね。今年も秋口に嫌でも賃金あげなきゃならない可能性だってありますしね。話がそれたので、次へ。

●事前に防ぐことは出来ないの?

100%防ぐ事は出来ないと考えた方がいいと思います。が、抑止する為の方策はあると思います。企業としての抑止策は、こういうやり方があるのではないかと考えます。

・リテラシが低そう&モラルが低そうな人を雇わない。ただし、よい人材を獲得する為の手段は惜しまない。たとえば時給の大幅UP。横並びじゃなく他よりしっかり出す。そうすると、嫌でも応募数集まるので、そこからよさげな人だけピックする。たぶんこれが一番即効。

・時給はそんなに上げられない。その場合とれる方法としては、「働く環境の見直しや、働く企業のリクルーティングブランディングをたえず行う」事。このあたりは、昔っからスターバックスさん強いですよね。オウンドメディアリクルーティングを本気でやる場合、いやでもここの部分を強化しなきゃならないので、ここはやるべきだと思います。ただし即効性はないです。特にクチコミでいろいろ書かれているような場合は要注意。

・強権的な抑止力としては、「法的対処」をする事を名言する事。統制をするにはこれが一番楽ですが、やりすぎると非常に窮屈な思いをするので、結果その企業にいたくなくなります。バランスが大事ですね。

・SNSを禁止する事なんて正直出来ないと思うので、逆に、プロモーションとしてどんどんやってもらっちゃう。その為のキャンペーン施策を内部で行ったりするのもいいのでは?例えば、スタッフ限定で、商品PRして、いいね!がめちゃくちゃついた投稿をした人になにか素敵なインセンティブをあげちゃうとか。承認欲求も満たすしお得だし、いいんじゃない?

●それでも、テロされちゃったら、それはもう厳正に対応しないとね。

特に若者とか言われている方々の傾向としては、友達に自慢してるのとSNSにUPしてるのは同じなので、心理的なハードルも低いしやってる事もやってる事なので、そりゃ炎上リスクなんて高いよねだったらもうやられちゃったら厳正に処罰しかないと僕も思ってます。痛い目みないとわからんわけですから。

ただ、そんな事ばっかやってても生産性的に向上しないので、関係者とかじゃない第3者も、スルーするとかそういう事すればいいのになって思ってます。こんなんでいちいち騒ぐよっても思うし。ただ世の中にはよくわからん正義感を振りかざしちゃう方もいますのでね、ここらへんは、バランスをみながら各企業やっていけばいいんじゃないかと思います。


まだまだ、いろいろ話したいこともありますが、今日はこのあたりで。


新美P@RICTEC by 飛竜企画

2002年4月に新卒入社。Web戦略・クリエイティブ・ブランディング・求人,PRに限らず様々な人材集客手法などに精通。当時から「求人広告の限界」を察知し、求人広告+自社 求人メディアの立ち上げ運用や、最新のSEOや検索状況に基づいた求人コンテンツ設計など様々な業界・規模の企業の採用設計・コンサルティング・プロデュースを行なっている。

求められ、評価していただける世界にどんどん行きます。

0コメント

  • 1000 / 1000