こんなコラムがありました。
まぁ、ここらへんの3年以内の若者の離職率は約3割なんて話ですが、昔っからだいたい3割だよねーっていう感じで遠い目で見ているのがHR業界かなぁと思ってます。
で、このコラムの一番最後に、早期退職の改善方法に
「褒める」
っていうのがあるのですが、まさにこれって一番大事だけど、一番できてなくない?っていう話だと思うわけです。いわゆる、気にかけるというかそういうやつ。ちゃんと必要としてるよっていう意思表示。これが会社として現場としてできているか否かっていうのがすごく大事なんだと思います。組織なので、そりゃあ嫌な人間だとか関わりたくない人間っているわけですけど、誰か一人でも気にかけてくれる人がいれば、そりゃ頑張るでしょっていう話。もちろん限界はありますけどね。
逆に、採用したけど辞めて欲しいなぁっていうときはその逆をしたりするんでしょうけども。この気にかけるというか褒めるというのって、ちゃんと人を見てないとできないので、これ、人事とか経営層ともそうだけど、人をアサインした現場自体が意識改善しないと、色々と無理なんじゃないかと思います。何したって。
ちなみに、HR業界、結構人の出入りが激しいです。入っちゃ出ちゃのくりかえしをどんだけ見てきたことか。でもまぁ離職率高いっていうのは、それだけ新陳代謝が激しいっていうことでいいように見てたらいいんじゃないかとも思います。会社を成長させたいとか考えてるなら話は別ですけどね。
0コメント